Cellular phone: 070-8462-2668
Bike Courses (Tours)
Courses for All Tastes
Grand Fuji MTB Bicycle Rental Japanでは、お客様のご満足を第一に、お客様一人ひとりの体力とご希望に合ったコースをご用意しお待ちしております。詳細につきましては以下をご確認ください。

INOKASHIRA LOCAL COURSE
FOR BEGINNERS
体力に自信はないけど、富士山の麓と田舎の自然風景をのんびりマイペースで満喫したい方におすすめのコースです。コース全体が比較て緩やかで長い坂道は少ないコースとなっております。また、猪之頭村を通るので、交通量の心配も差ほどありません。
★COURSE DISTANCE: About 6 km.
★TIME REQUIRED: 1 hour.
★PLACES TO VISIT and TO SEE: INOKASHIRA VILLAGE, JIMBA FALL, SAKURA BLOSSOM (from April to May), MT. FUJI WATER FOUNTAINHEAD, TROUTS, etc.
★PHOTO SPOT: JIMBA FALL
TRAFFIC:☆
NATURE:☆☆☆☆
FATIGUE:☆
GOURMET:☆
SHOP EVALUATION:☆☆☆☆☆
TANUKI LAKE COURSE
FOR CHALLENGERS
自転車経験もあり、体力には自信がある方にお勧めのコースです。「初心者コースだと物足りない」、「森の空気を思いっきり吸いたい」方にぴったりのコースです。最終目標はショップから約3.5キロある田貫湖です。FOR BEGINNERSコースにプラスしたコースとなります。田貫湖では、1時間の自由時間を設けるため、湖を自転車で一周するのもよし、ボーっとして風景を眺めるのもよし、ちょっとした山登りをするのもよし。
★COURSE DISTANCE: about 14 km.
★TIME REQUIRED: 3 hours.
★PLACES TO VISIT and TO SEE: INOKASHIRA VILLAGE, JIMBA FALL, SAKURA BLOSSOM (from April to May), SHIBAKAWA RIVER, ODANUKI MARSHLAND, TANUKI LAKE, MT. FUJI WATER FOUNTAINHEAD, SQUIRRELS, PHEASANTS, etc.
★PHOTO SPOT: TANUKI LAKE WITH THE MT. FUJI IN BACK
TRAFFIC:☆
NATURE:☆☆☆☆☆
FATIGUE:☆☆
GOURMET:☆
SHOP EVALUATION:☆☆☆☆


MTB COURSE
FOR ADVENTURERS
坂道が多く、また砂利道なので、バランス感覚とスタミナを要する本格派MTBコースです。体力づくりや自然を満喫しながらマウンテンバイクを楽しみたいコースとなっています。街中だと、交通量も多く、交通事故の心配なくMTBを自然のなかで楽しめるところは多くありません。思い切って汗をかいて、エンジョイしてみてはいかがでしょうか。
★COURSE DISTANCE: Up to you.
★TIME REQUIRED: Up to you
★PLACES TO VISIT and TO SEE: Just enjoy MTB
★PHOTO SPOT: YOURSELF?!?
TRAFFIC:☆
NATURE:☆☆☆☆☆
FATIGUE:☆☆☆☆☆
GOURMET:☆
SHOP EVALUATION:☆☆
MT. FUJI SIGHTSEEING COURSE (up coming!!!!)
FOR MT. FUJI LOVERS
山梨県と静岡県の県境までお客様とMTB自転車を運搬し、そこから139号線を下っていくコースです。このコースの最大の特徴は、富士山を眺めながらサイクリングが楽しめることです。途中、朝霧高原道の駅をはじめ、朝霧フードパーク、富士花鳥園また静岡県内の「プチ北海道」とも言える区間を通過します。運が良ければ、道路に隣接する牧場に牛が放牧されており、富士山をバックに写真撮影も期待できます。
体力はあまり消耗したくないけど、富士山の新鮮な空気を吸い、広大な草原を観覧しながら富士山と一緒に旅をしている感覚を味わいたい方、富士山が大好きな方に是非お勧めしたいコースです。
★COURSE DISTANCE: About 10 km (downhill)
★TIME REQUIRED: 25 min. (straight)
★PLACES TO VISIT and TO SEE: MT. FUJI, ROAD STATION "ASAGIRI KOGEN", FUJI KACHOEN GARDEN PARK (The healing paradise of flowers and birds), COWS
★PHOTO SPOT: THE COWS WITH THE MT. FUJI IN BACK
TRAFFIC:☆☆☆
NATURE:☆☆☆☆☆
FATIGUE:☆
GOURMET:☆☆☆
SHOP EVALUATION:☆☆☆☆


GOING TO FUJINOMIYA CITY COURSE (up coming!!!)
FOR GREEDY GUYS
富士山だけでなく、せっかく麓まで来たので思いっきりこの地をサイクリングで楽しみたい方にお勧めのコースです。ショップがスタート地点となり、県道を下りながら市街を目指します。このコースの途中で最もお勧めしたいのが観光名所の白糸の滝です。
白糸の滝でたくさんマイナス・イオンを浴びた後、目指すのは、目的地付近にある富士宮浅間大社と、富士山世界遺産センターです。記念写真を撮るにはお勧めのスポットです。
旅先で欠かせないのはやはりグルメです。そこで、B級グルメの街、富士宮市の富士宮焼きそばもこのコースの途中で楽しむことができます。もう一つ個人的にお勧めしたいのが、コースの中間にあるいでぼくのジェラートです。中でも、ラムレーズンはたまらなくおいしいです。
★COURSE DISTANCE: About 6 km. (one-way)
★TIME REQUIRED: 1 hour.
★PLACES TO VISIT and TO SEE: SHIRAITO FALLS, "KARIYADO-NO-GEBAZAKURA" (SAKURA BLOSSOM of KARIYADO - from April to May), IDEBOK GELATTO, SENGEN SHRINE, etc.
★PHOTO SPOT: Shiraito Falls
TRAFFIC:☆
NATURE:☆
FATIGUE:☆☆
GOURMET:☆☆☆☆☆
SHOP EVALUATION:☆
HISTORY LOVERS COURSE
FOR HISTORY ADVENTURERS
富士山の歴史を学びながら地元の自然を堪能したい方にお勧めのコースです。途中、別荘地帯を通過するため森の新鮮な空気を吸い、また運が良ければリスなどといった可愛い小動物との出会いも期待できます。このコースの最終目的地は、人穴富士講遺跡となります。そこでは、ゆっくり富士山の歴史を学ぶことができます。そのあと、体力がまだ残っている方にはそのまま、近くのミルクランドで動物と触れ合いながら、またソフトクリーム等を食べて体を癒すのはいかがでしょうか。
★COURSE DISTANCE: about 3.8 km.
★TIME REQUIRED: About 1 hour.
★PLACES TO VISIT and TO SEE: HITOANA FUJIKO RUINS, FUJI JAPANESE SWORD TRAINING PLACE, SQUIRRELS, DEERS, PHEASANTS, RACOONS, etc.
★PHOTO SPOT: HITOANA FUJIKO RUINS
TRAFFIC:☆
NATURE:☆☆☆☆
FATIGUE:☆☆
GOURMET:☆
SHOP EVALUATION:☆☆☆


FREE COURSE
FOR LAZY GUYS
決まったコースに縛られず、気ままに行きたいところへ行く、そういった方にお勧めのコースです。つまり、その場でどこを走るかを決めるコースとなっています。
★COURSE DISTANCE: Up to you.
★TIME REQUIRED: Up to you.
★PLACES TO VISIT and TO SEE: Up to you.
★PHOTO SPOT: Just you know
TRAFFIC:???
NATURE:???
FATIGUE:???
GOURMET:???
SHOP EVALUATION: The customer's satisfaction is our satisfaction.